自己破産の弁護士費用・手続き・その後の人生…なんでも解決!Q&Aサイト

自己破産の手引き~手続きの流れから弁護士費用までを徹底解説!

自己破産の費用などの疑問はコチラで解決! » 自己破産の体験談集 » 情報商材によって自己破産をした事例

情報商材によって自己破産をした事例

公開日: |更新日:

「情報商材」とは主にインターネットなどを介して売買されている情報のことを指しますが、近年「簡単にお金を稼げる」と言った煽り文句が掲載された情報商材の広告を目にすることが多くなっています。副業や投資などで高額収入をえるノウハウを提供する、と銘打った情報商材にお金をつぎ込むことで大きな借金を抱え、自己破産を選択するというケースもあるようです。

次々に情報商材を購入

インターネットビジネスをすると不労所得を得られる、というメールを見て欲を出してしまいます。

ただ、そのビジネスに参加するには、初期費用がかかると言われました。一度、申し込みをすると、もっと情報がもらえるとか、特典があるコースがあると言われ、契約をして、もっと良い動画にアクセスできるコースに申し込んだりしました。

もっと良いアフィリエイトはないかと探し、違うサービスにも申し込むなどして費用が新たにかかるようになってしまいました。また、一つに申し込むと、違うサービスからもメール等が届くようになり、そのうちにはFXの勉強をすれば利益が出せるという勧誘を受け、教材を買うなどしました。このようなお金の使い方をしていたことで、生活費がなくなり、別のクレジットカード、消費者金融から借入をして生活費にあてるような状態になってしまいました。

このような生活を続けていくなかで、さらに、バイナリーオプションをすれば利益が出ると勧誘を受け、教材をまた購入してしまいました。バイナリーオプションでは、実際に口座に数ヶ月で数万円を入金し取引をしたのですが、損失を出し、入金した分は戻ってきませんでした。何をやってもうまく行かず、借金だけが積み上がっていきました。

参照元:ジン法律事務所弁護士法人
https://www.hasan-r.com/05case56eigyou.html

管理人コメント

上記の例では、500万円を越す借金を抱えており、そのかなりの部分を情報商材を占めているというケースとなっていました。昨今のSNSでの情報商材の広告では、「いくら儲かった」「利益がでる」と言った文句が多く見られますが、実際に利益を出せるものなのかは慎重になる必要があるといえるでしょう。

こちらの方の場合では、一度申し込みをしたところ、次々に新しい情報を進められ、申し込みを続けてしまったこと、さらにバイナリーオプションによる取引にも手を出したことでより損失が大きくなってしまい、借金の返済が難しくなったことで相談に訪れ、自己破産の申し立てを行っています。

教育費を返済するために情報商材を購入

教育費でお金がかかってしまい、キャッシングやショッピングを様々なカードで利用するようになっていました。徐々に返済が困難になってしまい、FXで利益が上げられるよう投資用のお金や情報商材を購入することで、500万円以上を使ってしまいました。これまでに作った借金やFXや情報商材で作った借金で総額が約1000万円にも及んでしまったため、どうすることもできないと思い、法律事務所に相談するに至りました。

参照元:弁護士法人法律事務所ロイヤーズハイ
https://lawyers-high.jp/debt-workout/solve_case/1145/

管理人コメント

こちらの方の場合も、情報商材とFXにて負ってしまった借金の自己破産を行ったようです。教育費での借金の返済に充てようとした、というのがそのきっかけだったようですが、より負債を大きくすることになってしまい、弁護士事務所への相談を行ったとのことです。

中には、FXや情報商材などによる借金は、免責不許可事由に該当するのではと諦めている方もいる顔知れませんが、状況によっては解決方法が見つかることもあるようです。こちらの件でも、弁護士事務所に相談することで破産手続きを行えていますので、一度相談をしてみると良いでしょう。

まとめ

このページでは、情報商材を購入することによって負ってしまった借金について、自己破産を選択した事例を紹介してきました。パソコンやスマートフォンを見ていると、情報商材の広告を目にすることが非常に多くなっていることから、お金を必要としている方にとっては非常に魅力的に感じることもあるのではないでしょうか。

しかし、このような商材を購入し続けることによって借金を大きくしてしまっている方も。このように借金で悩んでいる場合には、まず弁護士など法律の専門家に相談することをおすすめします。

自己破産に強い弁護士がいる
東京の法律事務所をチェック

アディーレ
法律事務所
東京スカイ
法律事務所
東京
ミネルヴァ
法律事務所
ベリーベスト
法律事務所
法律事務所
ホームワン
法律事務所
MIRAIO
ひかり
法律事務所
個人 270,000円~ 130,000円~
(税込)
400,000円~ 240,000円~ 200,000円~ 不明 300,000円~
法人 600,000円~ 290,000円~
(税込)
540,000円~ 600,000円~ 500,000円~ 不明 800,000円~
アディーレ
法律事務所
東京スカイ
法律事務所
個人 270,000円~ 196,000円~
法人 600,000円~ 290,000円~
東京ミネルヴァ
法律事務所
ベリーベスト
法律事務所
個人 400,000円~ 240,000円~
法人 540,000円~ 600,000円~
法律事務所
ホームワン
法律事務所
MIRAIO
個人 200,000円~ 不明
法人 500,000円~ 不明
ひかり法律事務所
個人 300,000円~
法人 800,000円~

関連ページ

自己破産の弁護士費用・手続き・その後の人生…なんでも解決!Q&Aサイト

自己破産の体験談集
連帯保証人になってしまい…
リボ払いやクレジットカードの支払いに追われて…
ギャンブルで借金…
法律事務所での自己破産にかかる費用まとめ
 
自己破産に強いと評判の法律事務所厳選リスト