自己破産の弁護士費用・手続き・その後の人生…なんでも解決!Q&Aサイト

自己破産の手引き~手続きの流れから弁護士費用までを徹底解説!

LSC綜合法律事務所

公開日: |更新日:

自己破産を考えている方に、ここではLSC綜合法律事務所を紹介しています。どの法律事務所を選んでいいのかわからない場合などは、特に実績や経験が目安になるのではないでしょうか。LSC綜合法律事務所は、実績も経験も豊かで、かつ弁護士費用も明瞭である点に公平さが伺えます。特徴などからどんな法律事務所かを判断してみてください。

LSC綜合法律事務所の特徴

LSC綜合法律事務所で自己破産にかかる費用

  • 法律相談料 5,000円(30分経過するごとに5,000円追加)
  • 少額管財事件の場合
    • 着手金 200,000円
    • 収入印紙代・郵券代 5,700円(東京地裁本庁)/5,130円(東京地裁立川支部)
    • 官報公告費 18,543円(東京地裁本庁および立川支部)
    • 引継予納金 200,000円(原則)
    • 報酬金 100,000円
  • 同時廃止の場合
    • 着手金 200,000円
    • 収入印紙代・郵券代 5,700円(東京地裁本庁)/5,130円(東京地裁立川支部)
    • 官報公告費 11,859円(東京地裁本庁および立川支部)
    • 報酬金 100,000円
  • その他の報酬や費用
    • 応訴または過払金返還訴訟費用 訴訟出頭1回につき10,000円(1件につき30,000円を限度)
    • 過払金を回収した場合の和解報酬金 1社につき20,000円(
    • 過払金を回収した場合の成功報酬金 回収した過払金の金額の25%相当額(訴訟によらずに回収した場合は回収額の20%相当額)(1社について回収金額が300万円以上の場合には、訴訟の有無にかかわらず、300万円を超える部分については回収した過払金の金額の15%相当額)

LSC綜合法律事務所の口コミ評判

口コミなし

自己破産を扱った実績は多数

LSC綜合法律事務所では、これまでに300件以上の自己破産を扱った実績があります。相談のみであれば2500件以上に上る件数です。そのため、これまでの経験を活かし、個人・法人を問わずに自己破産の申し立てをサポートすることができます。

破産管財人としての経験も

東京地方裁判所立川支部においては、自己破産の申し立て代理人だけではなく、「破産管財人」としての経験も豊かです。
「破産管財人」は自己破産手続きの中の「少額管財」の際に裁判所から選任される弁護士のこと。破産管財人は破産した人の財産を管理し、各金融業者にそれを配当をします。
破産に関してさまざまな経験があり、多角的な視野を持っている法律事務所と言えるでしょう。

LSC綜合法律事務所の基本情報

事務所名 LSC綜合法律事務所
所在地 東京都立川市錦町2-3-3 オリンピック錦町ビル2階
アクセス JR「立川駅」南口より徒歩5~7分
相談受付時間 平日9:30~18:30(12:00~13:00を除く)
アディーレ
法律事務所
東京スカイ
法律事務所
東京
ミネルヴァ
法律事務所
ベリーベスト
法律事務所
法律事務所
ホームワン
法律事務所
MIRAIO
ひかり
法律事務所
個人 270,000円~ 130,000円~
(税込)
400,000円~ 240,000円~ 200,000円~ 不明 300,000円~
法人 600,000円~ 290,000円~
(税込)
540,000円~ 600,000円~ 500,000円~ 不明 800,000円~
アディーレ
法律事務所
東京スカイ
法律事務所
個人 270,000円~ 196,000円~
法人 600,000円~ 290,000円~
東京ミネルヴァ
法律事務所
ベリーベスト
法律事務所
個人 400,000円~ 240,000円~
法人 540,000円~ 600,000円~
法律事務所
ホームワン
法律事務所
MIRAIO
個人 200,000円~ 不明
法人 500,000円~ 不明
ひかり法律事務所
個人 300,000円~
法人 800,000円~

関連ページ

自己破産の弁護士費用・手続き・その後の人生…なんでも解決!Q&Aサイト

自己破産に強いと評判の法律事務所厳選リスト
ひかり法律事務所
町田総合法律事務所
東京ミネルヴァ法律事務所
法律事務所での自己破産にかかる費用まとめ
 
自己破産に強いと評判の法律事務所厳選リスト